HOT2024 第3戦 『DUOinternational』カップ 上位パターン 【4位】
HONDA MARINE浜名湖オープントーナメント2024
第3戦 『DUOinternational』カップ 上位パターン
第4位 黒田 健史 選手 3,480g クロダイ3本

〈黒田選手 お立ち台インタビューコメント〉
まず5位の木村選手 おめでとうございます
これ、みなさんに伝えたいのですが木村選手 毎試合後 Wordで試合レポートを5,6枚 送って来るんです
これってすごいと思いませんか?だから相当嬉しいはずです!
きっと今日はいつもより沢山書いてくると思います(笑)
で自分ですが、今日は4キロぐらい釣りたいなと思っていました
最近、シーバスが釣れていたので何とか10位ぐらいまでには入りたくて4キロぐらい釣りたいなと思っていたんですけど、そうするには1,400gぐらいのをそろえないといけないんです
で今日の上位メンバーが釣っている 1,300~1,400gの魚 居るには居るんです
でもみんなにいじめられてるのか?マジでドきつかったです・・・
さっきも言った通りサイズは見えるので、1,200以上のものだけにルアーをアプローチしていく形にしたんですけど、3回!
これが1,400、1,200、1,200食わせて全部すっぽ抜けました
めちゃくちゃ食いが浅かったと思います
使ったルアーはいつものようにいろいろです
OSPさんのサイコロラバーとかシュリンプとかエビっぽい奴をノーシンカーもしくはネイルノーシンカーで入れていく形です

今日は9時の時点で800g1本でした
めちゃくちゃきつかったです
さすがにきついと思ったのでフリーリグとジグヘッドで杭とかを打ち 900gぐらいで3本そろえました
これではポイントが付かないと思い、今日のタイドを考えて水面の可能性もあると思いハウス前に移動しました
ここでメガバス SWING HOTを投げてたら1匹出たのが1,100gぐらい
これちょっと重たいんだと思いハウス前を永遠頑張りました
ここからはフリーリグやったりジグヘッド投げたりいろいろやりながら少しづつウエイトを上げていったという感じです
ハウス前ですけど難易度は高くて、めちゃくちゃ切られてキャッチ率がすごい低いんです
魚は居ます! 1,100ぐらいのが沢山 しかも狙っている箇所をタイトに通さないと食わない
で、最近 レバーブレーキを使ってます
釣り方は、コンとバイトがあったら普通に合わせます
でレバーを切り全フリーです!
そのあと絶対に離れるのでエレキで全開で追います
で、ラインを解いてファイトする形です これじゃないとキツかった
それでも3回ぐらい切られました
ラインはシマノ、ハードブル0.6号にリーダーはフロロの20lbです 一広ぐらいなので約2mぐらいですね
何とか絞り出した感じです
ありがとうございました

使用タックル
ROD:SHIMANO ブレニアスエクスチューンS72ML
REEL:SHIMANO ヴァンフォード2500S
ライン:SHIMANO ハードブル0.6号
リーダー:サンライン アルミ―ロ 20lb
LURE:MegaBass 水泡 (カラー:ウォーターメロン)
フック:BKK fangs62UA ♯8
ROD:SHIMANO プロトロッド
REEL:SHIMANO ハイパーフォースLB2000
ライン:SHIMANO ハードブル0.6号
リーダー:クレハ グランドマックス12lb
LURE:H社 シュリンプ系ワーム (カラー:シナモン)
LURE:KEITECH スイングベイト (カラー:グリパン)
フック:R社 ♯3


~浜名湖オープントーナメント~
第3戦 『DUOinternational』カップ 上位パターン
第4位 黒田 健史 選手 3,480g クロダイ3本
〈黒田選手 お立ち台インタビューコメント〉
まず5位の木村選手 おめでとうございます
これ、みなさんに伝えたいのですが木村選手 毎試合後 Wordで試合レポートを5,6枚 送って来るんです
これってすごいと思いませんか?だから相当嬉しいはずです!
きっと今日はいつもより沢山書いてくると思います(笑)
で自分ですが、今日は4キロぐらい釣りたいなと思っていました
最近、シーバスが釣れていたので何とか10位ぐらいまでには入りたくて4キロぐらい釣りたいなと思っていたんですけど、そうするには1,400gぐらいのをそろえないといけないんです
で今日の上位メンバーが釣っている 1,300~1,400gの魚 居るには居るんです
でもみんなにいじめられてるのか?マジでドきつかったです・・・
さっきも言った通りサイズは見えるので、1,200以上のものだけにルアーをアプローチしていく形にしたんですけど、3回!
これが1,400、1,200、1,200食わせて全部すっぽ抜けました
めちゃくちゃ食いが浅かったと思います
使ったルアーはいつものようにいろいろです
OSPさんのサイコロラバーとかシュリンプとかエビっぽい奴をノーシンカーもしくはネイルノーシンカーで入れていく形です
今日は9時の時点で800g1本でした
めちゃくちゃきつかったです
さすがにきついと思ったのでフリーリグとジグヘッドで杭とかを打ち 900gぐらいで3本そろえました
これではポイントが付かないと思い、今日のタイドを考えて水面の可能性もあると思いハウス前に移動しました
ここでメガバス SWING HOTを投げてたら1匹出たのが1,100gぐらい
これちょっと重たいんだと思いハウス前を永遠頑張りました
ここからはフリーリグやったりジグヘッド投げたりいろいろやりながら少しづつウエイトを上げていったという感じです
ハウス前ですけど難易度は高くて、めちゃくちゃ切られてキャッチ率がすごい低いんです
魚は居ます! 1,100ぐらいのが沢山 しかも狙っている箇所をタイトに通さないと食わない
で、最近 レバーブレーキを使ってます
釣り方は、コンとバイトがあったら普通に合わせます
でレバーを切り全フリーです!
そのあと絶対に離れるのでエレキで全開で追います
で、ラインを解いてファイトする形です これじゃないとキツかった
それでも3回ぐらい切られました
ラインはシマノ、ハードブル0.6号にリーダーはフロロの20lbです 一広ぐらいなので約2mぐらいですね
何とか絞り出した感じです
ありがとうございました
使用タックル
ROD:SHIMANO ブレニアスエクスチューンS72ML
REEL:SHIMANO ヴァンフォード2500S
ライン:SHIMANO ハードブル0.6号
リーダー:サンライン アルミ―ロ 20lb
LURE:MegaBass 水泡 (カラー:ウォーターメロン)
フック:BKK fangs62UA ♯8
ROD:SHIMANO プロトロッド
REEL:SHIMANO ハイパーフォースLB2000
ライン:SHIMANO ハードブル0.6号
リーダー:クレハ グランドマックス12lb
LURE:H社 シュリンプ系ワーム (カラー:シナモン)
LURE:KEITECH スイングベイト (カラー:グリパン)
フック:R社 ♯3
~浜名湖オープントーナメント~